浄水器やウォーターサーバーなど、「飲む水」に対しては気を使う人も多いと思います。
では、シャワーやお風呂の水については、いかがでしょうか?
もしかすると、普段、何気なく使っているシャワーやお風呂の水が、あなたの髪や肌に悪影響を及ぼしているかもしれません。
シャワーから出る水(お湯)には残留塩素が含まれている
私たちの家庭で使う水は、河川やダムから浄水施設(浄水場)を経由して、殺菌・消毒されて運ばれてきます。
浄水場では、河川やダムの水の汚れやにごりを綺麗にしたり、においを取り除いたりしますが、その最終工程で、有害な菌(コレラ・赤痢・大腸菌など)を殺菌するための消毒剤として塩素が使用されます。
河川やダムの水を家庭で安心して使うためには、塩素で消毒を行うことは必要不可欠です。
しかし、この塩素が「残留塩素」として水道水には残っていて、それはシャワーから出る水にも当然含まれているのです。
残留塩素が髪や肌に及ぼす影響
水道水に含まれる残留塩素には、髪や肌をつくっているタンパク質を酸化させる作用をもっていて、さらに温水の場合には、肌の乾燥を早めたり、肌を保護する機能である脂質を溶かしてしまう作用があると言われています。
(画像出典:浄水器協会)
そのため、人によっては、髪のキューティクルやビタミン、たんぱく質などが破壊され、枝毛・切れ毛・フケ、そして肌に至っては、かゆみや乾燥といった悩みにつながってしまう恐れがあります。
残留塩素が髪や肌に及ぼす影響
・髪のキューティクルやビタミン、たんぱく質を破壊
・枝毛・切れ毛・フケの原因となる恐れ
・肌のかゆみや乾燥を引き起こす恐れ
残留塩素を取り除き、髪や肌に優しいシャワーを浴びるためには
シャワーの残留塩素が気になる場合は、今使っているシャワーを「浄水シャワー」に変えるのがひとつの方法です。
浄水シャワーは、水道水に含まれる残留塩素を除去、または低減することを目的として作られたシャワーで、今では、いろんなメーカーから発売されています。
浄水シャワーの種類と取り付け方
(画像出典:浄水器協会)
浄水シャワーには、「シャワーヘッド内蔵型」、「シャワーホース装着型」、「固定据え置き型」と、取り付け方によっていくつか種類がありますが、シャワーヘッド内蔵型とシャワーホース装着型であれば、業者さんに頼まなくても簡単に自分で取り換えることができます。
(画像出典:浄水器協会)
浄水シャワーも、浄水器と同じようにメーカーや性能によって値段に違いはありますが、最近はリーズナブルでコスパの高い浄水シャワーヘッドも販売されていますので、興味のある方は検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
家庭で使われるお水の約40%がお風呂やシャワー。
飲む水だけではなく、シャワーやお風呂の水も安心して使っていきたいですね。
今回の記事がお役に立てたようであれば嬉しい限りです。
ご精読ありがとうございました。
-
-
トレビーノ塩素除去シャワーヘッド「トレシャワーRS52」の使い心地は?【口コミレビュー】
塩素を除去する、肌にも髪にもやさしい浄水シャワー「トレビーノ トレシャワーRS52」を我が家のお風呂場に取り付けてみました。 肌や髪に悪影響を与える水道水の塩素を除去してくれる「浄水シャワー」は、今で ...
続きを見る
-
-
シャワーヘッドの節水効果/水道代やガス代を比較
私たちが普段なにげなく浴びてるシャワーですが、備え付けのシャワーヘッドを交換するだけで水道代やガス代を節約できることを、ご存知でしょうか。 特に賃貸マンションやアパートなどに住んでいるのであれば、引っ ...
続きを見る
執筆・監修

- 自分の子どもの肌トラブルがキッカケで、アトピー、敏感肌専用のスキンケア製品メーカーにて商品開発を担当。自分と同じようにアトピーの子を持つママの役に立つことが喜び。趣味:ディズニー